イベント用チラシのテンプレート3選|集客UPにつながるポイントも

イベント内容がどんなに魅力的でも集客ができなければ成功とは言えません。集客ができるイベントチラシを作りたいけれど、「作り方がわからない」「どうすればいい?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、イベントチラシの無料テンプレートをシーン別に3つご用意しました。また、イベントチラシの活用シーンや集客率を上げる4つの作成ポイントを解説します。

1.【無料テンプレート】イベントチラシ3選

チラシを作るときには、無料で使えるテンプレートを利用するのがおすすめです。ここでは、汎用的に使える「スタンダード」と「催事・フェア」「周年イベント」の3つのイベントチラシのテンプレートをご用意しています。また、それぞれの活用シーンや作成ポイントもご紹介します。

 

・スタンダード
・催事・フェア
・周年イベント

スタンダード

スタンダードなイベントチラシはどんなイベントにも活用できます。例として、今回はこどもフェスタの無料テンプレートを作成しました。イベントチラシを作成する際に活用してください。

 

▼催事・フェアチラシのテンプレート

※画像をクリックしてダウンロードしてください。

このテンプレートのポイントはイベント名・日時・開催時間・開催場所・イベント内容・地図・連絡先・キャッチフレーズ・アピール文などのイベント告知に必要な基本要素を全て揃えている点です。画像や文字を差し替えるだけでどんなイベントでも対応できるので、初めてチラシを作成する方におすすめです。

 

催事・フェア

催事・フェアなどのイベントチラシはテンプレートがよく使われます。以下は、催事チラシの定番である物産展の無料テンプレートです。イベントチラシを作成する際に活用してください。

 

▼催事・フェアチラシのテンプレート

※画像をクリックしてダウンロードしてください。

このテンプレートのポイントは北海道物産展の文字を中央に大きく・目立つように記載した点です。また、北海道のイメージである広大な海を一面に配置し名産品がより引き立つように作成しています。

また、催事イベントのチラシでは、購買・行動意欲をそそるような写真選びが重要です。チラシの読み手が「あ!美味しそう(楽しそう)、行ってみたい」と思える対象をピックアップして掲載しましょう。

 

周年イベント

周年イベントの告知チラシにもテンプレートがよく使われます。ここでは、施設オープンの周年イベントチラシを用意しています。周年イベントチラシを作成する際に活用してください。

 

▼周年イベントチラシのテンプレート

※画像をクリックしてダウンロードしてください。

このテンプレートのポイントは開催場所である公園の名称とOPEN3周年イベントであることを大きく・目立つように記載して作成した点です。

イベントに行きたいと思わせるような写真やイベント内容、参加無料などの特典を掲載し、チラシの読み手にワクワク感・行きやすさをアピールして作成しましょう。加えて、キャッチフレーズで「子どもから大人まで楽しめるイベント盛りだくさん♪」といったように、行動意欲を駆り立てる仕掛けを作るとより効果的です。

 

【コラム】ダウンロードできるテンプレサイト集

イベントチラシは、テンプレートダウンロードサイトを活用すれば経費削減もでき、時間をかけずにお好みのチラシを作成することができます。

ここでは、イベントチラシのテンプレートダウンロードサイトを3つご紹介します。またサイトごとの特徴やメリット、デメリットを説明します。

 

(1)パワポン
(2)ラクスル
(3)Canva(キャンバ)

(1)パワポン

*出典:パワポン|イベント、キャンペーンで使えるチラシテンプレート-パワポンbyアスクル(2021年7月19日)

 

パワポンはPowerPoint形式で作られているテンプレートサイトで、全て無料でダウンロードできます。イベント、キャンペーンのテンプレートは445点(2021年7月19日時点)。ただし利用するには、アスクルのネット印刷「パプリ」に会員登録(無料)する手間がかかります。また、PowerPointを普段使っていない方には画像や文字の加工に手間取ってしまい、テンプレートのメリットである「手軽に」「時短できる」につながらないため、不向きであるという特徴もあります。

 

(2)ラクスル

*出典:ラクスル|チラシ・フライヤーの無料デザインテンプレート|印刷のラクスル|イベント(2021年7月19日)

 

テレビCMでも有名なネット印刷業者のラクスルはオンライン上でチラシを全て無料で作れるテンプレートサイトです。イベントチラシのテンプレートは219点(2021年7月19日時点)。ただし利用するには、ラクスルでの印刷が条件になります。

 

(3)Canva(キャンバ)

*出典:Canva|イベントのチラシ(2021年7月19日)

 

Canva(キャンバ)はオンライン上で使用できるデザインテンプレートサイトです。イベントチラシのテンプレートは717点(2021年7月19日時点)。無料でもクオリティの高いテンプレートが豊富にありますが、さらにデザインや機能の幅を広げたいという方には有料プランもあります。

テンプレートサイトを使用するときは「イベント チラシ」「イベント 開催 チラシ」「イベント テンプレート」などのキーワードで検索すると、業種が絞られてサイト選びがしやすくなるでしょう。

 

2.イベント用チラシの作成ポイント4つ

イベントチラシによって集客するためにはチラシの読み手の目を引き、行動意欲を促す必要があります。ここでは、集客につながるポイントを4つ挙げ、それぞれの実施内容や理由・見込める効果、回避できる失敗について説明します。

 

▼イベント用チラシの作成ポイント

(1)イベントの基本情報を明記する
(2)イベント内容が一瞬で把握できるデザインにする
(3)イベントの雰囲気・世界観を表現する
(4)イベントに参加するメリットを明示する

(1)イベントの基本情報を明記する

イベントチラシを作成するときは、基本情報を必ず明記しましょう。チラシの読み手が行きたいと思っても、イベント場所や日時が分からないと集客のチャンスを逃してしまいます。できるだけ詳細を入れて集客アップにつなげましょう。

 

(2)イベント内容が一瞬で把握できるデザインにする

チラシを見たときにイベント内容が一目で分かるようにデザインしましょう分かりやすいデザインにすることで、ターゲット層の心に刺さり行動意欲が駆り立てられることで集客アップにつながります。チラシを見やすくするためには、チラシレイアウトの基本である整理・バランス・導線を意識することです。

 

以下に、チラシレイアウトの基本的な作成方法を参考例と合わせてご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

 

▼チラシレイアウトの基本

・掲載する情報を整理する
・紙面を分割して構成を考える
・Z型を意識した導線を作る

掲載する情報を整理する

見やすいチラシを作るためには、「チラシの目的」「チラシのターゲット」「チラシのメッセージ」を明確にした上で、掲載したい情報をすべて挙げます。その後で、実際に掲載する情報を整理していきましょう。

 

紙面を分割して構成を考える

ここでは、紙面を分割して構成する方法の代表的な手法「シンメトリー」を使っています。シンメトリーとは、センターに1本の軸を立て、左右対称に要素を配置するレイアウトのことです。シンメトリーにデザインすることでチラシの読み手は各要素を迅速にとらえることができます。

 

Z型を意識した導線を作る

最後に「Z型を意識して導線を作る」です。人の目線の動きには法則性があると言われていて、チラシなどの紙媒体では視線が「Z」を描くように移動します。左上→右上→左下→右下と視線が移動するので、この導線上に伝えたい情報を配置すると有効です。

チラシのレイアウトについては「チラシレイアウトの基本|見やすくする7つのコツ&テンプレサイトも」で詳しく紹介しています。

 

(3)イベントの雰囲気・世界観を表現する

イベントのチラシにおいては、チラシの読み手がパッと見たときにイメージを掴めるようにするため雰囲気・世界観を表現することが重要です。以下で押さえておきたいポイント2つをまとめたので、チラシを作成するときの参考にしてください。

 

▼イベントの雰囲気・世界観を表現するポイント

・キービジュアルをはっきり決め画像中心に組み立てる
・カラーリング・フォントに統一感を持たせる

キービジュアルをはっきり決め画像中心に組み立てる

イベントの雰囲気・世界観は、キービジュアルによってある程度決まります。キービジュアルとは、メインになるイメージ画像のことです。チラシの読み手に画像で伝える手法を使うことで、全体のメッセージや主張を端的に表現できるメリットがあります。

 

カラーリング・フォントに統一感を持たせる

カラーは3色~5色・フォントは3種類と使う数を絞り統一感を持たせましょう。たくさんの色やフォントを使いすぎると「見にくい」「ごちゃごちゃしている」等とまとまりのない印象を与えてしまい、一貫した世界観を伝えることができないからです。

 

(4)イベントに参加するメリットを明示する

イベントに参加する人たちの行動のきっかけになるように、メリットを明示することが大切です。チラシの読み手に「楽しそう」「参加無料なら行きたい」といったメリットが伝わることで参加意欲が高まり集客アップにつながります。そのためには、イメージがわく画像やキャッチフレーズをチラシに盛り込みましょう。

 

▼画像掲載例

 

▼キャッチフレーズ掲載例

 

【コラム】イベントチラシの配布計画

イベントチラシの実施にあたっては、「どこに何枚チラシを配るのか」という配布計画を綿密に作成することがチラシのデザインと同じくらい重要です。当社が提供しているPOP(ポスティング・オリコミ・プランナー)でターゲティング配布計画をした一例です。配布エリア設定を検討する際に参考にしてください。

 

▼POP(ポスティング・オリコミ・プランナー)プランニング例

ポスティングで港区麻布十番を中心に半径3㎞商圏で設定した場合、配布部数は122,400部になります。「夫婦と6歳未満の子供から成る世帯」で属性を設定すると53,950部に絞ることができます。カテゴリは最大5つまで、配布地域は2~10㎞まで選択が可能です。(2021年6月23日)

*参考:ポスティング・オリコミ・プランナー|配布計画

 

3.まとめ

イベントを成功させるためには多くのお客さんにイベントの存在を知ってもらうことが重要です。イベントのチラシは、テンプレートを使うことで簡単にお好みのチラシが作れます。また、イベントならではのチラシ作成のポイントを押さえておき、集客アップにつなげましょう。

なお、この記事では「イベントチラシ」に特化したテクニックを中心に紹介しています。チラシ広告初心者の方で、もっと概要寄りのデザイン作成やチラシ配布の方法について知りたい方のために、下のような記事を用意しています。ぜひご覧ください。

▼「ポスティング・オリコミ・プランニング・インストラクター」内の初心者向け記事

☆チラシを検討している方に!
Web広告のように、ポスティング広告・オリコミ広告をデータで絞ってターゲティング配布。政府統計データに基づいて、「ポスティング・オリコミ・プランナー」があなたの見込み顧客属性の人が多く住んでいるエリアに優先配布するプランニングを行います。
Web上のサービスだから、いつでもどこでもポスティング広告・オリコミ広告のプランニング&発注が出来ます。減らそう無駄配布、増やそう広告効果。プランニングだけなら会員登録なしで行えます!
現在、対応エリアは静岡県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県です。

↓↓こちらから↓↓