効率よくチラシで生徒募集を行うにはターゲットを絞って配布計画を立てることが重要です。一方で「どうやってターゲットを絞ればいいの?」「配布計画ってどうやって作るの?」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、生徒募集チラシに焦点を当ててターゲット設定を3つのステップで説明します。またGISを使った配布計画の立て方も6つのステップで解説していきます。さらに、配布計画ツールを使って簡単に策定する方法もご紹介します。
1.生徒募集チラシのターゲット設定の3つのステップ
生徒募集チラシを含むチラシ全般的に言えることですが、チラシ作成・配布の際は、ターゲットの設定が重要となります。なぜならばターゲットが定まっていないと、多くの関係ない人にチラシを届けてしまうことになり、ムダ配布が多くなってしまうからです。以下では、生徒募集チラシでのターゲット設定の3つのステップをご紹介します。
(1)ポスティングの目的と目標を明確にする
(2)ターゲット候補を洗い出す
(3)ターゲットを決める
(1)ポスティングの目的と目標を明確にする
生徒募集チラシのターゲット設定を行うときは、まずポスティングの目的と目標を明確にしましょう。具体的な目的と数値目標を立てることで、「誰をターゲットにするべきか」が見えてきます。以下は業種別の生徒募集チラシの目的・目標例です。
▼目的・目標の設定例
目的:ピアノ初心者の募集 目標:初心者生徒5名獲得
<スポーツクラブ>
目的:新規オープンの周知と無料体験告知 目標:1ヶ月で無料体験100名
<フラダンス>
目的:40代女性の生徒募集 目標:新規生徒5名獲得
また、このように目的と目標を明確にすることで、ターゲットだけでなくチラシの内容の方向性も定めやすくなります。
(2)ターゲット候補を洗い出す
次のステップは、ターゲット候補を洗い出すことです。例えば「ピアノを習い始める6歳ぐらいの子どもがいる親」「メタボが気になってきた中年サラリーマン」「子どもが小学生になり時間に余裕ができた主婦」などです。同じ20代女性でも配偶者の有無、居住形態、子どもの有無などさまざまです。商材を必要とする人物像洗い出すことによりデザイン構成や募集内容、配布地域が決まってくるので事細かに洗い出しましょう。以下はターゲット属性設定の一例です。
▼ターゲット属性の設定例
・性別
・年齢
・年収
・居住形態
・配偶者
・子どもの有無
・消費支出
(3)ターゲットを決める
最後は、ターゲットを明確に決めることです。候補を洗い出した上で募集したい年代、性別、世帯年収、消費支出額に合わせてどのターゲットが最適か考え決めましょう。以下はターゲット設定の一例です。
▼ターゲットの設定例
若い夫婦で6歳未満の子どもがいる世帯
<英会話教室>
年収700万円以上で生活に余裕があり、塾や習い事に多くお金を使っている世帯
<スポーツクラブ>
メタボが気になり始めた40代男性、すでにスポーツクラブに通っている人
<ヨガスタジオ>
デスクワークによる運動不足や体の歪みが気になる20代女性
<フラダンス>
子育ても終わり時間も経済的にも余裕ができた50代女性
【コラム】生徒募集のチラシでターゲット設定が重要である理由
生徒募集チラシのターゲットを設定すると配布エリアを限定できるため、ターゲットに接触できる確率が高くなり、チラシの無駄を削減できます。反対にターゲットを絞らず適当に配布を行ってしまえば、それだけ関係ない人に大量にチラシが配布されてしまうことになります。高い費用対効果を求めるなら、ターゲット設定は欠かせません。
また、ターゲット設定はチラシのデザインや中身・文言を作るガイドになります。つまりターゲットの目にとまりやすいチラシをデザインできるということです。より多くのターゲットの目にとまればより多くの生徒募集につながりやすくなります。
ターゲットを設定する際に軸となるのは業種・目的です。設定に困ったときは、業種と目的を明確にすると自ずとターゲットが見えてくるでしょう。
※業種別でのターゲット設定などを知りたい方は、「塾のチラシのムダ配布を減らそう|ターゲット設定と効率的な配布計画策定のやり方」の記事をご参照ください。
※生徒募集のチラシのデザインのコツを知りたい方は、「生徒募集用チラシのテンプレート3選|応募が増えるチラシの作り方も」の記事を参照ください。
2.生徒募集チラシの配布計画とは?
生徒募集チラシの効果を高めるためには、無駄を減らしてより多くのターゲットにチラシを見てもらえるような配布計画を立てることが大事になってきます。配布計画とは「どこに(配布エリア)」「いくつ(配布部数)」「いつ(配布日程)」配るかを決めることです。以下では、ポスティング配布計画の策定例と策定の6つのステップをご紹介します。
GISを使った配布計画の策定例
GIS(地理情報システム)を使えば無駄を少なくしてターゲットにチラシを届けることができます。GISとは、さまざまなデータをコンピューターの地図上で扱う情報システム技術のことを言います。位置に関する複数のデータを地図上で表示することで、可視化・分析できるという大きなメリットを持っています。以下はヨガスタジオでの生徒募集の配布計画内容とGISを使った配布計画の策定の一例です。
▼ヨガスタジオでの生徒募集の配布計画内容
デスクワークによる運動不足や体の歪みが気になる20代女性
■地域特性・マーケットデータ
20代女性の住む比率が高いエリア
■配布エリア
静岡駅中心半径2km圏内、20代女性が住む比率が高いエリア
■配布枚数
12,400枚
■配布期間
7月26日(月)~7月31日(土)
月の最終週に配布(何かを始める時は月初めが多いので月末に検討してもらうため)
▼GISを使ったポスティング配布計画例
上図ではGISを使い、自社の商圏内のターゲットが住む比率が高い地域への配布プランを立てました。ターゲットが住む比率が低いエリアを除外することで、より効果的にターゲットに配布することができます。
配布計画策定の6つのステップ
配布計画策定は6つのステップを踏むことでより効果的なチラシ配布ができるようになります。ここではステップごとに策定方法を解説し、「GISを使った配布例」に沿った策定内容とその他の策定例をご紹介します。
(1)ターゲットを設定する
生徒募集チラシの配布計画を策定するときは、まずここまで説明してきた手順通りにターゲットを設定してください。自社が求めるターゲットを決めることで、ターゲット数が多いエリアや住む比率が高いエリアなどを明確にし、そのエリアへチラシを配布ができます。以下は「GISを使った配布計画例」と生徒募集におけるターゲットを決める要素例です。設定をする際の参考にしてください。
▼GISを使った配布計画例
ここではターゲットは「20代女性」と設定しました。
▼生徒募集のターゲットを決める要素例
年代・・・10代、20代、30代など
性別・・・男、女
配偶者・・・未婚男性、有配偶男性、未婚女性、有配偶女性など
世帯年収・・・300万未満、300~500万未満、500~700万未満、700万以上など
子供の有無・・・夫婦のみの世帯、夫婦と子供から成る世帯など
上記のようにターゲットを決める要素は数多くあります。どのような生徒を多く集めたいか、どのような人に需要があるかを考え決定しましょう。
(2)地域特性とマーケットデータを把握する
次のステップは、自社が想定する商圏の地域特性とマーケットデータを把握することです。地域特性とは、例えば「高級住宅街」や「単身者が多い」などそれぞれの地域の特徴を指し、マーケットデータとは年齢層や家族構成、世帯年収などを指します。地域特性とマーケットデータを把握したら「GIS(地理情報システム)」を活用し、年齢層や性別、世帯数、子どもの有無、世帯年収などで、どのエリアにどのような居住者がいるのかを地図上で可視化しますさらに競合相手もリスト化しておくといいでしょう。以下は「GISを使った配布計画例」の一例です。
▼GISを使った配布計画例
静岡駅を中心に半径2km商圏で20代女性の住む比率が高いエリアを町丁目単位で色分けしました。ここではターゲットが20代女性なので「住む比率が高い」エリアを選びました。注意点としてはターゲットの人数でエリア分析をしないことです。比率ではなく人数をベースにすると、人口が多い町丁目が自然と上位にきやすくなってしまうからです。
(3)ターゲットに合った配布エリアを決める
マーケットデータを把握したら次はターゲットに合った配布エリアを決めましょう。(2)で示したデータを基に「商圏2kmの20代女性の住む比率が高いエリア」や「商圏3kmで20代女性が多く居住しているエリア」といった形で設定しましょう。以下は「GISを使った配布計画例」とエリアの設定例です。
▼GISを使った配布計画例
ここでは上記のエリアを選びました。パーセンテージが高いエリアのほうが、無駄が少なくターゲットの手元に届く率が高まるからです。
▼エリアの設定例
半径2km圏内で20代女性の住む比率が高い町名を優先して配布する町丁目を具体的に決めていきます。青は8%~10%、赤は10%以上となります。
(4)配布する枚数を決める
配布する枚数は配布エリアを設定する段階で決めます。ポスティング業者にお願いする場合は1枚あたりで配布料金が発生します。
配布枚数=配布予算÷配布単価
配布枚数は予算に応じて決めます。配布予算を配布単価で割って配布枚数を算出します。ポスティングの配布単価は一般的には一枚あたり3円~7円で、配布単価はチラシサイズ、配布地域、配布方法によって異なります。
(5)配布する日程を決める
配布する日程は、チラシの内容に合わせ、見込み客の潜在的なニーズが高まっているタイミングを狙います。以下は「GISを使った配布計画例」とその他の日程の決め方の一例です。
▼GISを使った配布計画例
今回ヨガスタジオの生徒募集においては上記の日程にしました。何か習い事や通い事を始める時は、月初めが多く月末に検討意欲が高まるからです。
その他の日程の決め方としては、新聞折込の「業種別折込曜日資料」などを参考にするのが良いでしょう。ただし、ポスティングは、配布日をピンポイントに決める折込と違って配布日が数日間で設定されます。ポスティング会社によって、配布日程が異なるので事前に確認してから設定する必要があります。以下は「新聞折込出稿統計」による生徒募集チラシ(一部)が入りやすい曜日になります。
▼新聞折込の業種別折込曜日比率
※静岡オリコミ|静岡県折込出稿統計(2021年1~6月集計)
(6)実施後に配布計画を見直す
ポスティングは配布して終わりではなく、配布計画を定期的に見直すことが大切です。ターゲット層を見直すことで、よりニーズのある顧客を探し新規顧客の獲得を目指しましょう。また、自社の商圏を把握することで配布精度をより高めることが可能となります。商圏設定方法は、顧客リストと配布エリア、反響があったエリアを照らし合わせたデータをもとに、1次商圏・2次商圏に分けて設定しましょう。そして商圏別にポスティングの頻度を変えることで費用対効果を高めることができます。
▼顧客リストと配布エリア
配布エリアを赤と青で塗りつぶし、反響があった顧客をピンで示しました。反響のあったエリアや商圏を見直し新たな顧客獲得につなげていきましょう。また顧客リストがない場合は、アンケートやQRコードなどを付ければどこからきているかなどの顧客情報が収集できます。
【コラム】生徒募集チラシの配布計画をツールで簡単に策定する方法
GIS(地理情報システム)は便利ですが、エリア分析に費用と時間がかかってしまいます。そこでGISを使わなくてもターゲット層に合わせた配布エリア設定をWEB上で作成できるポスティング・オリコミ・プランナー(POP)というサービスがおすすめです。POPを使えば「語学月謝」「スポーツクラブ使用料」「夫婦と6歳未満の子供から成る世帯」などおよそ250種類の属性を選択することができ、さらにポスティングの配布計画まで一括して簡単にプランニングが可能です。以下はPOPの利用方法です。
▼POPの配布プラン設定方法
POPの配布プランは以下4つのステップで簡単に設定することができます。
(2)配布条件の設定
(3)配布地域の設定
(4)シミュレーション結果の表示と再編集
(1)ターゲットの設定(例:女性人口20~30歳)
ターゲット属性をカテゴリから選んで設定します。属性は最大5つまで追加することができます。カテゴリは年収・住居体系、物販・消費財支出、サービス支出、性別・年齢・配偶者、子ども、職業の有無の250種類から選ぶことができます。
(2)配布条件の設定(例:印刷なし、ポスティング、10/4~10/10配布、B4二つ折り)
配布条件で、印刷依頼、配布方法(ポスティング・新聞折込)、配布日程、サイズを設定します。印刷ありを選択した場合は、印刷色、用紙、厚さを選びます。
(3)配布地域の設定(例:静岡、〒420-0851静岡市葵区黒金町)
配布地域の設定をします。静岡県か東京都23区を選び、郵便番号検索か住所を直接入力して地域を決めます。
(4)シミュレーション結果の表示と再編集(例:半径2km、5,600部、31,416円)
設定したシミュレーション結果が表示されます。前項で入力した内容を確認し、配布地域を範囲指定の半径(0.5~4.5km)もしくは丁目指定で設定し再シミュレーションします。最後にシミュレーション結果でよければ「注文する」をクリックします。
このようにPOPを使えば多くの属性の中からターゲットを絞ることができ、GISを使うよりも簡単に計画を立てられます。また印刷の依頼もできWeb上で24時間いつでもご発注いただけます。
また属性や配布条件、配布地域を変更することで再編集が簡単にできます。配布計画はさまざまなパターンで作成して検討することが可能です。条件をいろいろ変えてご自身に合った配布計画を立てましょう。
*参考:ポスティング・オリコミ・プランナー|開発中画面(2021年9月27日)
3.まとめ
生徒募集チラシのターゲット設定は効果の期待できる配布計画を策定するのに重要な役割を果たします。目的と目標を明確にし、洗い出して最適なターゲットを選びましょう。また配布計画策定については、(1)~(6)のステップを参考にしていただき、より効果的な配布計画を立て生徒募集につなげましょう。
なお、この記事では「生徒募集チラシのターゲット設定」に特化したテクニックを中心に紹介しています。POPin’では、チラシ広告初心者の方で、もっと概要寄りのデザイン作成やチラシ配布の方法について知りたい方のために、以下のような記事を用意しています。ぜひご覧ください。
▼「ポスティング・オリコミ・プランニング・インストラクター」内の初心者向け記事
(1)デザインの一番基本となる、レイアウトの決め方を知る記事
(2)タイトル・キャッチコピーの作り方を知る記事
(3)チラシに使うイラスト素材の探し方を知る記事
(4)フォントの選び方を知る記事
(5)厚さ・紙質などチラシに使う用紙の選び方を知る記事
(6)おしゃれなチラシの作り方を知る記事
・ポスティング・新聞折込どっちがいい?など配布の仕方を知りたい
(1)ポスティング、新聞折込、新聞以外への折込、デジタルチラシ・・等手法の特徴を知る記事
(2)ポスティングのやり方・コツを知る記事
(3)折込広告のやり方・コツを知る記事