お墓のチラシ無料テンプレート2選|差別化のコツ

墓地・霊園の集客方法としてチラシ配布はよく利用されている手段です。しかし、中にはチラシを作りたいけれどプロに頼むのは予算が厳しい、自分で作るのは難しそうなどの理由から二の足を踏んでいる方がいるかもしれません。

この記事では自分で簡単にチラシを作れるテンプレートを2つご用意しました。また作成ポイントをまとめ、集客をアップする工夫を6つご紹介します。

1.【無料テンプレート】お墓・霊園チラシ2選

お墓・霊園の集客はターゲットが幅広いため、チラシによる宣伝が有効です。ここでは「墓石の売り出し用」と「新規開園の霊園用」の無料テンプレートを用意し、それぞれの活用シーンや作成ポイントについてご紹介します。

・墓石の売り出し用
・新規開園の霊園用

墓石の売り出し用

墓石の売り出しチラシは墓石の写真を見やすく配列する必要があるため、テンプレートを活用して作成するのがおすすめです。以下の画像をクリックするとを無料でダウンロードできます。ぜひ、チラシ作成時に活用ください。

▼墓石の売り出しチラシのテンプレート
※画像をクリックしてダウンロードして下さい。

こちらのテンプレートは、墓石の写真や説明文、金額を自社の情報に書き換えれば、すぐに活用できます。また、全体的に落ち着きのある色でまとめ、墓石の写真を見やすいデザインに仕上げています。

▼テンプレートにおけるデザインのポイント

1.中央に大きく墓石販売の文字を提示
→墓石販売のチラシだと一目で認識されることを狙う

2.墓石の写真を大きく掲載

→墓石デザインのこだわりや質感を視覚に訴える

3.価格を目立たせる
→明るく目立つ色を使って、お買い得感を演出する

ちなみに、近年は墓石のバリエーションも豊富になり、墓石そのものにこだわる人が増えています。墓石や周辺アイテムの情報をしっかりアピールしましょう。墓石の写真も正面だけでなく、アングルを変えたり、石材のアップ画像を使ったりと色々試してみてください。

新規開園の霊園用

新規開園の霊園チラシは年会費や使用料など掲載すべき要素がある程度決まっているため、テンプレートの活用がおすすめです。以下の画像をクリックするとパワーポイントのテンプレートデータを無料でダウンロードできます。こちらも、チラシ作成時に活用ください。
 ▼新規開園の霊園チラシのテンプレート
※画像をクリックしてダウンロードして下さい。

こちらのテンプレートは、チラシ背景の風景写真や来園しやすい情報を書き換えれば、すぐに活用できます。公園のようなきれいで環境の整った霊園というイメージを出すためにブルー系をベースに作成しています。

▼テンプレートにおけるデザインのポイント

1.中央に「〇〇霊園」を大きく目立つ色で表示
→霊園名を認知してもらう

2.横版チラシで作成
→景観の良さや開放感を増大させ、ビジュアルで惹きつける


3.アクセスMAPは必ず掲載→来園のしやすさを直感的に伝える

新規開園の霊園チラシは、お墓を建てる場所を探している方に、資料請求や見学会に足を運んでもらうことが目的です。チラシに掲載した写真により、きれいで清潔なイメージや管理体制の充実をアピールできます。また、交通機関や手段をしっかり明記しておくことで、ターゲットがより現実的に考える機会を与えます。

【コラム】ダウンロードできるテンプレサイト集

チラシを初めて作る、デザインに自信がないという方にお墓チラシのテンプレートサイトを2つご紹介します。テンプレートを利用すればどなたでも簡単にチラシ作成可能です。また時短効果もあるので、ぜひ参考にして下さい。

(1)ラクスル
(2)グラフィック

 (1)ラクスル

*出典:ラクスル|チラシ・フライヤーの無料デザインテンプレート一覧(2022年1月11日)

ラクスルでは、プロのデザイナーが作成したクオリティの高いテンプレートを無料で使うことができます。テンプレートは商品、業種、用紙、色、キーワードなど、さまざまなテーマが用意されています。「お墓」で検索すると、使いやすいシンプルなデザインテンプレートがいくつか表示されます。作成したデザインは「マイデザイン」としてオンライン上で保存されます。そのまま、印刷発注を考えている方におすすめです。

(2)グラフィック

*出典:グラフィック|チラシ・フライヤーの無料デザインテンプレート(2022年1月11日)

グラフィックの印刷テンプレートはイラストレータをダウンロードして作成する方法と、Web上で作成する方法を選ぶことができ、どちらも無料で使用できます。ほかのサイトに比べ、テンプレートの数は決して多くはありませんが、厳選されたおしゃれでデザイン性が高いものが揃っています。キーワードを「お墓」で検索すればいくつかのテンプレートが出てきます。自分のイメージに合ったものを活用してみましょう。

2.お墓チラシの作成のコツ6点

お墓や霊園チラシを使って集客をする際、チラシ作成時に押さえておきたいポイントがいくつかあります。以下では集客効果を高める6つのポイントを挙げ、実施方法やコツについて詳しく解説していきます。

▼お墓チラシの作成ポイント

(1)まずは名前を憶えてもらう
(2)販売会社のスタッフ写真を載せる
(3)チラシを見た人だけのお得な情報を載せる
(4)実際に購入した人の声を載せる
(5)基本情報をもれなく載せる
(6)購入より手前のステップを提示する

(1)まずは名前を憶えてもらう

お墓チラシは霊園や石材店の名前を強調し、ターゲットに憶えてもらうための紙面作りが大切です。ほとんどの人はチラシを見ていきなりお墓を買おう、霊園を契約しようとはなりません。必要になった時に思い出してもらうためには、霊園名や石材店名が強く印象に残るようなチラシづくりを心掛けましょう。
そして複数の会社の中から自社を思い出してもらうには、自社の長所を明確にする必要があります。例えば、「海が見渡せる〇〇霊園」のように長所をキャッチコピーのように使うことで、より名前を記憶してもらいやすくなります。

(2)販売会社のスタッフ写真を載せる

お墓チラシには、購入希望者が安心して来店、来園できるように販売会社のスタッフ写真を載せることをおすすめします。チラシの紙面だけでは墓石販売店や霊園がどんな会社か分かりませんが、スタッフの写真が載っていれば会社の雰囲気をイメージすることができます。また、購入希望者に「相談しやすそう」「頼りになりそう」といった良いイメージをもってもらえるように、写真は笑顔のものを掲載しましょう。

(3)チラシを見た人だけのお得な情報を載せる

お墓チラシには割引やプレゼントなどの特典や先着限定など、チラシを見た人だけのお得な情報を載せましょう。特典に期限を設けることで、以前から興味があった、一度行ってみようと思っていた人への来店効果が高まります。

お得情報を掲載するときは「〇〇をプレゼント」や「30%OFF」といったように具体的な情報にしましょう。さらに直感的にお得な情報だと分かるような目立つ色使い、目に留まりやすい配置を意識するとより効果的です。

▼お墓チラシで使われる特典の一例

(4)実際に購入した人の声を載せる

お墓チラシには購入に対する不安を軽減させるために、実際に購入した人の声を載せましょう。単純に「よかった」「満足した」ではなく、霊園までのアクセスがどのように便利で、墓石デザインのどのポイントに満足したなど、具体的な情報を提示することで、購入をよりリアルにイメージしやすくなります。また、購入者の性別や年齢、可能であれば顔写真付きを掲載することで説得力もアップします。

(5)基本情報をもれなく載せる

お墓チラシを作成する際は、基本情報を漏れなく載せましょう。ターゲットは、チラシの情報から来店するかどうかを判断するため、基本情報は来店イメージを持ってもらうためにもとても重要な項目です。来園のきっかけをつくるためには、自宅からどのような手段で、どれくらい時間がかかるのか、何時から何時まで営業しているのかなどを誰でも分かるような見せ方を意識しましょう、

下記は、チラシで示しておきたい基本情報の一例です。

▼基本情報

・営業時間
・定休日
・連絡先
・アクセス(無料送迎有など)
・単独チラシの場合は広告主の情報も記載

(6)購入より手前のステップを提示する

お墓チラシは相談会や見学会といった、購入より手前のステップをチラシで提示することが重要です。墓石の購入や霊園の契約などは非常に高額な買い物であるため、購入には不安や迷いが生じる人も多いはずです。そんな人たちの不安を少しでも和らげるための場を提供し、「無料相談」や「予約不要」など気軽に参加してもらえるような導線を用意することが購入、契約の近道になるはずです。

下記は、お墓のチラシでよく使われる購入前のステップの提示例です。

▼お墓チラシで使われる購入前のステップの一例

【コラム】お墓・霊園チラシの配布計画

お墓チラシの費用対効果を高めるためには、「誰に」「どこに」「何枚」「いつ」配るのかといった配布計画にこだわることがポイントです。エリアやターゲットを絞った配布計画で、同じ予算でも広告効果を高めることができるからです。配布エリアは「男性60~70歳が多いエリア」「15歳以上の既婚者が多いエリア」または「介護サービスの支出金額が多いエリア」など、ターゲットとなる属性が多く居住する地域を狙ってチラシを配布することをおすすめします。

当社が提供しているポスティング・オリコミ・プランナー(POP)でターゲティング配布計画をした一例です。配布エリア設定を検討する際に参考にしてください。

▼POPプラニング例

新聞オリコミで港区麻布十番を中心に5㎞商圏で設定した場合、「男性60~70歳が多いエリア」と「介護サービスの支出金額が多いエリア」の2つで属性指定すると配布部数は47,150部に絞り込まれます。カテゴリは最大5つまで、配布地域は2~10㎞まで選択が可能です。(2022年1月12日)
*参考:ポスティング・オリコミ・プランナー|配布計画

3.まとめ

ご自身でチラシを作成する際は、テンプレートを活用することで簡単に作成することが可能となります。お墓チラシを作成・配布する目的はターゲットに来店・来園していただくこと。ターゲットが来店・来園しやすい導線を考え、作成ポイントを押さえながら作っていくことが大切です。

なお、この記事では「お墓チラシ」に特化したテクニックを中心に紹介しています。PoPin’では、チラシ広告初心者の方で、もっと概要寄りのデザイン作成やチラシ配布の方法について知りたい方のために、以下のような記事を用意しています。ぜひご覧ください。

▼「ポスティング・オリコミ・プランニング・インストラクター」内の初心者向け記事

 

☆チラシを検討している方に!
Web広告のように、ポスティング広告・オリコミ広告をデータで絞ってターゲティング配布。政府統計データに基づいて、「ポスティング・オリコミ・プランナー」があなたの見込み顧客属性の人が多く住んでいるエリアに優先配布するプランニングを行います。
Web上のサービスだから、いつでもどこでもポスティング広告・オリコミ広告のプランニング&発注が出来ます。減らそう無駄配布、増やそう広告効果。プランニングだけなら会員登録なしで行えます!
現在、対応エリアは静岡県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県です。

↓↓こちらから↓↓