アルバイト募集チラシのムダ配布を減らそう|ターゲット設定と配布計画策定方法を紹介

チラシで効率よくアルバイト募集を行うにはターゲットを絞って配布計画を立てることが重要です。とはいえ、「どうやってターゲットを絞ればいいの?」「配布計画ってどうやって作るの?」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では、アルバイト募集チラシに焦点を当ててターゲット設定を3つのステップで説明します。またGISを使った配布計画の立て方も6つのステップに分けて解説しています。さらに、ツールを使って配布計画を簡単に策定する方法もご紹介します。

 

1.アルバイト募集チラシのターゲット設定の3つのステップ

チラシ作成・配布の際は、ターゲットの設定が重要です。例えば喫茶店のアルバイト募集(昼間・女性)チラシを作成し、店舗中心広域に軒並み配布したとします。年金生活をしている高齢者のお宅、1人暮らしの男性のお宅、家族全員がすでに仕事をしているお宅など、アルバイトでの働き口を求めていないお宅に配るチラシはムダになってしまいます。

 

以下では、アルバイト募集チラシでのターゲット設定の3つのステップをご紹介します。

(1)ポスティングの目的と目標を明確にする
(2)ターゲット候補を洗い出す
(3)ターゲットを決める

(1)ポスティングの目的と目標を明確にする

アルバイト募集チラシのターゲット設定を行うときは、まずポスティングの目的と目標を明確にしましょう。具体的な目的と数値目標を立てることで、「誰をターゲットにするべきか」が見えてきます。下記は、状況別のアルバイト募集チラシの目的・目標例です。

▼目的・目標の設定例

<目的>
・カフェのオープニングスタッフ募集
・コンビニの週末アルバイト募集
・深夜の欠員による工場スタッフ募集
<目標>
・午前中勤務女性1名、午後勤務女性1名の採用
・面接人数5名、採用1名
・長期間勤務可能者2名採用

また、このように目的と目標を明確にすることで、ターゲットだけでなくチラシの内容の方向性も定めやすくなります。

(2)ターゲット候補を洗い出す

次のステップは、ターゲット候補を洗い出すことです。例えば「家計の足しに昼間働きたい女性」「お小遣い稼ぎをしたい大学生」などが挙げられます。洗い出す際に性別や働きたい時間帯の洗い出しだけでは不十分です。なぜなら同じ昼間働きたい女性でも配偶者の有無、世帯年収、子どもの有無など異なるからです。下記のターゲット属性設定の項目ごとに具体的な要素を埋めていけば、自動的に人物像ができ上がります。

▼ターゲット属性の設定例

・性別
・年齢
・年収
・居住形態
・配偶者
・子どもの有無
・消費支出

なお、募集したいスタッフの人物像を洗い出すことによりデザイン構成や募集内容、配布地域が決まってきます。

(3)ターゲットを決める

最後は、ターゲットを明確に決めることです。候補を洗い出した上で募集したい年代、性別、世帯年収、子どもの有無に合わせてどのターゲットが最適か考え決めましょう。以下はターゲット設定の一例です。

▼ターゲットの設定例

<カフェのオープニングスタッフ募集>
子どもを送り出し昼間働きたい30代女性

<コンビニの週末アルバイト募集>
お小遣い稼ぎをしたい大学生

<深夜の工場スタッフ募集>
昼間より夜間に働きたい非就業者

【コラム】アルバイト募集チラシでのターゲット設定のコツ

ターゲットを設定する際に軸となるのは業種・目的です。設定に困ったときは、業種と目的を明確にすると自ずとターゲットが見えてくるでしょう。例えば、コンビニの週末アルバイト募集の場合、業種がコンビニなので「学生や主婦」、目的が週末アルバイトなので「非就業者や学生」などになります。したがって、メインのターゲットは業種・目的のどちらにも該当する学生になり、さらに学生の中でも今回は時間の調整がしやすく収入を得たい方も多い「大学生」となります。

※アルバイト募集チラシの作成方法を知りたい方は、「アルバイト募集用チラシのテンプレート3選|応募したくなるチラシの作り方も」の記事を参照ください。

2.アルバイト募集チラシの配布計画とは?

アルバイト募集チラシの効果を高めるためには、無駄を減らしてより多くのターゲットにチラシを見てもらえるような配布計画を立てることが大事になってきます。配布計画とは「どこに(配布エリア)」「いくつ(配布部数)」「いつ(配布日程)」配るかを決めることです。以下では、ポスティング配布計画の策定例と策定の6つのステップをご紹介します。

GISを使った配布計画の策定例

GIS(地理情報システム)を使えば無駄を少なくしてターゲットにチラシを届けることができます。GISとは、さまざまなデータをコンピューターの地図上で扱う情報システム技術のことを言います。位置に関する複数のデータを地図上で表示することで、人口分布や世帯年収など複数のデータを可視化・分析できます。

実際にGISを用いてカフェの店舗におけるアルバイトチラシ募集チラシの配布計画を立ててみました。下記はその配布計画の一例です。

▼カフェAのアルバイト募集チラシの配布計画内容

■ターゲット
家計の足しにアルバイトで収入を得たい人
■地域特性・マーケットデータ
世帯年収300~500万未満の比率が高いエリア
■配布エリア
静岡駅中心半径2km圏内、世帯年収300~500万未満の比率が高いエリア
■配布枚数
12,000枚
■配布期間
1月10日(月)~1月15日(土)
(年明け早々に退職者がいるため)

▼GISを使ったポスティング配布計画例

上図ではGISを使い、自社の商圏内のターゲットが住む比率が高い地域への配布プランを立てました。ターゲットが住む比率が低いエリアを除外することで、より効果的にターゲットに配布することができます。

配布計画策定の6つのステップ

先ほど挙げた「カフェAでのアルバイト募集チラシの配布計画内容」は、大きく6つのステップを踏んで作成されています。この作成事例において、それぞれのステップでの考え方をご紹介します。

(1)ターゲットを設定する
(2)地域特性とマーケットデータを把握する
(3)ターゲットに合った配布エリアを決める
(4)配布する枚数を決める
(5)配布する日程を決める
(6)実施後に配布計画を見直す

(1)ターゲットを設定する

アルバイト募集チラシの配布計画を策定するときは、まずここまで説明してきた手順通りにターゲットを設定してください。どのような人をアルバイトに募集したいかを決めることで、ターゲット数が多いエリア住む比率が高いエリアなどを明確にし、そのエリアへチラシを配布できます。下記は、アルバイト募集におけるターゲットを決める要素例です。設定をする際の参考にしてください。

▼アルバイト募集のターゲットを決める要素例

<アルバイト募集>
年代・・・10代、20代、30代など
性別・・・男、女
配偶者・・・未婚男性、有配偶男性、未婚女性、有配偶女性など
世帯年収・・・300万未満、300~500万未満、500~700万未満、700万以上など
子どもの有無・・・夫婦のみの世帯、夫婦と子どもから成る世帯など

上記のようにターゲットを決める要素は数多くあります。どのような人に需要があるかを考え決定しましょう。中でも、今回のターゲットは「家計の足しにカフェのアルバイトで収入を得たい人」と設定しました。一般的に少しでも世帯収入を増やしたいと思っている人は、パートやアルバイトでの仕事を探しがちだからです。

▼カフェAでのターゲット設定

家計の足しにカフェのアルバイトで収入を得たい人

(2)地域特性とマーケットデータを把握する

次のステップでは、自社が想定する商圏の地域特性とマーケットデータを把握し、「GIS(地理情報システム)」を活用してどのエリアにどのような居住者がいるのかを地図上で可視化します。地域特性とは、例えば「高級住宅街」や「単身者が多い」などそれぞれの地域の特徴を指し、マーケットデータとは年齢層や家族構成、世帯年収などを指します。さらに競合相手もリスト化しておくといいでしょう。

▼GISで可視化する地域特性・マーケットデータの具体例

<地域特性>
・高級住宅街
・単身者が多い
・集合住宅街
<マーケットデータ>
・年齢層
・家族構成
・世帯年収

今回は、ターゲットが家計の足しにカフェのアルバイトで収入を得たい人ですので、GISでは年収300~500万未満の世帯を地図上で可視化します。以下は、実際に可視化したGIS画面です。

静岡駅を中心に半径2km商圏で世帯年収300~500万未満の比率が高いエリアを格子状に切ったメッシュデータで色分けしました。商圏についてはアルバイトではあまり遠方まで足を運ぶことは少なく、徒歩や自転車などを含め2km圏内で探す方が多いためこのように設定しました。注意点としては「世帯年収300~500万未満の世帯数」で抽出しないことです。比率ではなく世帯数をベースにすると、世帯が多い地区が自然と上位にきやすくなってしまうからです。

▼カフェAでのGIS抽出項目

世帯年収300~500万未満の比率が高いエリア

(3)ターゲットに合った配布エリアを決める

GISでターゲットの分布を可視化したら、次はターゲットに合った配布エリアを決めましょう。手順としてはまず商圏を決めて、対象エリアを設定し、その一覧を出して配布エリアを決定します。対象エリアは(2)で示したデータを基に「商圏2kmの年収300~500万未満の世帯比率が高いエリア」や「商圏3kmで年収500~700万未満の世帯数が多いエリア」といった形で設定しましょう。下記は、カフェAにおける募集効果が期待されるエリア設定例です。

▼カフェAにおける募集効果が期待されるエリア設定例

・商圏2kmで年収300~500万未満の世帯比率が高いエリア
・商圏3kmで年収500~700万未満の世帯数が多いエリア
・商圏2kmで夫婦と6歳未満の子どもがいる世帯比率が高いエリア
・商圏3kmで夫婦と18歳未満の子どもがいる世帯比率が高いエリア

対象エリアを設定し抽出したらメッシュエリアごとの構成比・配布部数表に落とし込み、配布部数を確認しエリアを決定します。以下は、ポスティング配布部数データに静岡市の町名別の世帯数データを組み合わせた表を使ったエリア設定例です。

▼エリアの設定例

半径2km圏内で世帯年収300~500万未満世帯の住む比率が高い町名を優先して配布する町丁目を具体的に決めていきます。青は28.5%以上~29.5%未満、赤は29.5%以上となります。ここでは青と赤のエリアを選びました。パーセンテージが高いエリアのほうが、無駄が少なくターゲットの手元に届く率が高まるからです。

▼カフェAにおける配布エリア

世帯年収300~500万未満比率が28.5%以上~29.5%未満・29.5%以上のエリア

(4)配布する枚数を決める

チラシの配布エリアを設定すると同時に、予算に応じて配布枚数を決めます。配布枚数は、配布予算を配布単価で割ると算出できます。(配布枚数=配布予算÷配布単価)ポスティングの配布単価は一般的には一枚あたり3円~7円で、配布単価はチラシサイズ、配布地域、配布方法によって異なります。

配布部数は(3)のメッシュエリアごとの構成比・配布部数表に落とし込み算出しています。

▼カフェAでのチラシ配布部数

12,000枚

(5)配布する日程を決める

チラシの内容に合わせて配布する日程を決めましょう。狙い目は、求職者の潜在的なニーズが高まっているタイミングです。下記は求職者の潜在的なニーズが高まるタイミングの一例です。

▼求職者の潜在的なニーズが高まるタイミング

・月初めや年明け
・新学期や新年度を迎える時
・出費がかさんだ翌月

今回は、年末年始で出費がかさみ新年を迎え収入が欲しくなるタイミングであることから、1/10(月)~1/15(土)に設定しています。

▼GISを使った配布計画日程例

1/10(月)~1/15(土)

その他の日程の決め方としては、新聞折込の「業種別折込曜日資料」などを参考にするのが良いでしょう。ただし、ポスティングは、配布日をピンポイントに決める折込と違って配布日が数日間で設定されます。ポスティング会社によって、配布日程が異なるので事前に確認してから設定する必要があります。以下は「新聞折込出稿統計」による飲食店チラシ(一部)が入りやすい曜日になります。

▼新聞折込の業種別折込曜日比率

※静岡オリコミ|静岡県折込出稿統計(2021年1~6月集計)

(6)実施後に配布計画を見直す

ポスティング実施後には、配布結果のデータを基にターゲット層や自社の商圏などの配布計画を定期的に見直すことが大切です。見直しにより、ニーズのある人物を新たに見つける、配布精度を高めることが可能となります。商圏設定方法は、顧客リストと配布エリア、反響があったエリアを照らし合わせたデータをもとに、1次商圏・2次商圏に分けて設定することです。そして商圏別にポスティングの頻度を変えることで費用対効果を高めることができます。

反響率をもとに配布エリアや商圏を見直し新たな人材の獲得につなげていきましょう。また、求職者から連絡がきた際に、何を見てどこからきているかなどの情報を収集しリスト化しましょう。下記は、カフェAにてポスティング実施後の情報をGISに反映したものです。今回ポスティングを実施した配布エリアを赤と青で塗りつぶし、応募や問い合わせがあった箇所をピンで示しました。

▼顧客リストと配布エリア

【コラム】アルバイト募集チラシの配布計画をツールで簡単に策定する方法

GIS(地理情報システム)は便利ですが、エリア分析に費用と時間がかかってしまいます。そこでGISを使わなくてもターゲット層に合わせた配布エリア設定をWEB上で作成できるポスティング・オリコミ・プランナー(POP)というサービスがおすすめです。POPを使えば「世帯年収(年収300~500万円未満)」「非就業者」「夫婦と18歳未満の子どもから成る世帯」などおよそ250種類の属性を選択することができ、さらにポスティングの配布計画まで一括して簡単にプランニングが可能です。以下はPOPの利用方法です。

▼POPの配布プラン設定方法
POPの配布プランは以下4つのステップで簡単に設定することができます。

(1)ターゲットの設定
(2)配布条件の設定
(3)配布地域の設定
(4)シミュレーション結果の表示と再編集

(1)ターゲットの設定

ターゲット属性をカテゴリから選んで設定します。今回は「年収300~500万円未満 世帯年収」を選択。属性は最大5つまで追加することができます。カテゴリは年収・住居体系、物販・消費財支出、サービス支出、性別・年齢・配偶者、子ども、職業の有無などの250種類から選ぶことができます。

(2)配布条件の設定

印刷依頼の有無、配布方法(新聞折込・ポスティング)、配布日程、チラシのサイズを設定します。印刷ありを選択した場合は、印刷色、紙質、厚さを選びます。今回は、印刷なし、ポスティング、1/10~1/15配布、A4で設定しています。

(3)配布地域の設定

配布地域を静岡県か東京都23区のどちらか選び、郵便番号検索か住所を直接入力して地域を決めます。今回は、地域を静岡に、郵便番号を420-0851で設定しています。

(4)シミュレーション結果の表示と再編集

次の画面では、設定したシミュレーション結果(半径2kmで配布部数11,300部、合計金額60,907円)が表示されます。前項で入力した内容を確認し、配布地域を範囲指定の半径(0.5~4.5km)もしくは丁目指定で設定すると再シミュレーションが可能です。シミュレーション結果を検討の結果、実施する場合は「注文する」をクリックすると発注できます。

このようにPOPを使えば多くの属性の中からターゲットを絞ることができ、GISを使うよりも簡単に計画を立てられます。また印刷の依頼も可能でWeb上で24時間いつでもご発注いただけます。

*参考:ポスティング・オリコミ・プランナー|開発中画面(2021年12月13日)

3.まとめ

アルバイト募集チラシのターゲット設定は効率よく募集する配布計画を立てるために重要です。目的と目標を明確にし、候補を洗い出して最適なターゲットを選びましょう。また配布計画策定については、(1)~(6)のステップを参考にしていただき、より効果的な配布計画を立てアルバイト採用につなげてください。

なお、この記事では「アルバイト募集チラシのターゲット設定」に特化したテクニックを中心に紹介しています。ポスティング・オリコミ・プランニング・インストラクター(POPin’)では、チラシ広告初心者の方で、もっと概要寄りのデザイン作成やチラシ配布の方法について知りたい方のために、以下のような記事を用意しています。ぜひご覧ください。

▼「ポスティング・オリコミ・プランニング・インストラクター」内の初心者向け記事

☆チラシを検討している方に!
Web広告のように、ポスティング広告・オリコミ広告をデータで絞ってターゲティング配布。政府統計データに基づいて、「ポスティング・オリコミ・プランナー」があなたの見込み顧客属性の人が多く住んでいるエリアに優先配布するプランニングを行います。
Web上のサービスだから、いつでもどこでもポスティング広告・オリコミ広告のプランニング&発注が出来ます。減らそう無駄配布、増やそう広告効果。プランニングだけなら会員登録なしで行えます!
現在、対応エリアは静岡県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県です。

↓↓こちらから↓↓